2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 今回は市販のバクテリア剤が本当に効果あるのか、検証してみようと思います。 始めに断っておくと、私はメーカーの人間ではありませんので、全く忖度する気がございません ではさっそく、よろしくお願いいたします。 バクテリア剤の効果とは? …
こんにちは。 最近行なった作業を、記録ついでに書いていきたいと思います。 こちらはSスリム水槽メインの5段ラック。 設置当初から数ヶ月ベアタンクで維持してきたのですが、どうしても気に入らない部分があったので、砂利を敷くことにしました。 ベアタン…
2023年4月のアクセス解析
ヤフオクに出品いたしました。
www.guppy-journal.com これの続きです。 前回の記事をざっくり纏めると、ラズリーブルーテールオスにブルーグラスとトパーズのメスを掛けてみようという内容でした。 つまり、ラズリーブルーグラスとRREAラズリーネオンタキシードを作ろうっちゅう話です。 …
ラズリーブルーテールの成長記録。 雑記でもちょろちょろ書いていましたが、自分ながらに中々良くなってきたと思いますので、ブリード記事として紹介しようと思います。 グラスとネオンタキシードの交配に使っていた一匹。 6か月なので、もうひと伸びあると…
土日更新できなくてすみません。 今日は小ネタということで、RREAブルーグラスのレッド(RR)とブルー(Rr)の違いを紹介します。 私はグッピー飼育を始めて短くはありませんが、何気にRREAのブルーグラスってこれまで飼育歴がなかったんですよね。 その為、…
水換えがまだ終わらないので、今日はちょろっと雑記です。 写真はサムネイル用に撮影したRREAブルーグラスリボン。5か月です。 ヘテロ攻めしてますがなかなかRREAのノーマルオスとリボンメスだけがピンポイントで出てこないので、繁殖の目途が立ちません。 5…
www.guppy-journal.com 続き、成長記録です。 もう二か月経ったのかと思うと恐ろしいですね。 あれから別腹にもRREAが出てきている事に気づき、結果的にはノーマルオス3、リボンメス3ノーマルオス2を得ることが出来ました。 そこそこサイズになったので、…
ヤフオクに出品いたしました。
私史上一番成長の早い系統の紹介です。 品種はレッドテールコブラです。昨日の系統とは別になります。 これは2か月半のオスですね。 写真だと伝わらないのですが、ボディが通常の4か月くらいあります。 リアルであることも加味すると異常な成長速度です。 …
こんばんは。 今回はスワローの紹介です。 というのも、なにげにスワローの魚をちゃんと撮ったことがないんですよね。 そもそもスワローを好んで飼育しているわけではないので、うちにいる事は滅多にありませんし、なかなかモデルになるようなスワロー表現も…
こんにちは。 最近インスタなどで「ブログ見てます!」という声を多くいただくようになりました。 お陰様でグッピーブリードの励みになっているのですが、当のブログはこの体たらくです。情けねぇ…。 どうやら私は自分を律しておかないとダメなタイプみたい…
姫路グッピークラブコンテストのお知らせです。 二日間とのことですので、空いている方は是非足を運んでみてください! また、他にもコンテストの告知等ございましたら、当サイトの問い合わせフォームかインスタグラムのDMからご連絡いただけたら告知いたし…
オンラインショップに出品いたしました。
どうもです。 GW頃から再び生活リズムが崩壊してきました。 せっかく深夜起きてるなら夜釣りに行きたいな〜なんて思っています。 この時期だと春イカでしょうか? 私はエギング等々やったことないのですが、泳がせなら出来るのでチャレンジしてみようかな? …
ヤフオクに出品いたしました。
グッピーの飼い方について、初心者に向けて丁寧に解説します。
スポンジフィルターからエアーが出なくなった時の治し方を紹介します。
背びれ最強のフルレッドを作る② www.guppy-journal.com 前回のあらすじ 経過報告 フルレッドメガドーサル作出の進捗です。 前回は種メスと同系若魚オスで交配を行いました。 その後、無事子供も採れましたので、現在は成長待ちとなっています。 平行作業でリ…
こんにちは。 今回はアクバス以降からを纏めた雑記です。 (今月はなるべく雑記を書かないって言ったのにはやくも…) 本当は書きたいブリード記録がいくつかあるので、明日以降で余裕のある時に書いていこうと思います。 今日は雑記にお付き合いください。 ア…
2023年4月のアクセス解析
アクアリウムバス終了! トラブルもなく、無事終えることができました。 運営スタッフの方々、会場にお越しの皆様ありがとうございました。 私の1匹も売れなかったら…との心配をよそに、大盛況で150匹程旅立っていきました。 ブース設営。 準備の甲斐あって…
おはようございます。 余程眠かったのか、昨日のブログを書いた記憶がありません。 今日は1時に起きて荷物の詰めこみを行いました。 最後にケースの水換えを。 産仔してしまった子もいるので、水換えして正解でした。 一応ポリタンクも持ち込むので、パッキ…
眠い…。 なんやかんやとグレードアップして、夕方頃に漸く完成しました。 販売スペースも大幅に拡大。 最終的に今回の販売予定数は253匹となりました。 1人でこの数を用意するのはなかなかではないだろうか!? 一応ショップではありますけれども。 明日は実…
アクバスまで後2日! いよいよブログ書く余裕もなくなってきました。 連日のようにAmazonから2枚目のクロスとクロスクリップがご到着。 すっかり財布はからっぽです。 問題ナッシング。 沢山入っているので、これだけあれば足りなくなることもないでしょう。…
アクバスまで後3日。 さっそく写真を印刷してきました。 適当に良さげな写真を選定し、まずは試しにこちらのブルーグラスリボンから。 …誰? セブンイレブンで印刷したら、全然違う色味が印刷されました ; ; 調べたところ、セブンの印刷機は白っぽくなってし…
今日も今日とてグピ活〜。 アクバスのブース位置が決まりましたので、貼っておきます。 4階の少し奥ですね。 勝手に壁沿いかなと思っていたのですが、コミケで言うところの島になりました。 ちなみに当のコミケは長い事行っておらず、友達の売り子で数年前に…
今月はもう雑記しか書かんぞ!って感じになりそうです。 さてさて、アクバスまで残り僅か5日。 超特急で準備の方を進めていきたいと思います。 とある理由で大量に仔採りしようとしたら産仔ケースが足りなくなり、セリアで買い足してきました。 20数匹ほど産…
アクアリウムバスの出店が決まりましたので、お知らせいたします。 初のイベント出店に向けて毎日準備中です。 ディスプレイに飾る用の販売ケース。 念の為、容器に魚に有害なものが付いていないか、毒性チェックしました。 1日様子を見たところ、元気にして…