(全て戻すことになるとも知らずに…)毎日コツコツラック移動。
ようやく最後になりました!


今回は入口前のラックを移動させます。
スペースが相当狭いので、冷蔵庫から移動。


水槽降ろしました。


文字通り足の踏み場がないので、少しラックを移動させては物を移動。
PCが近くて非常に危ないので慎重に慎重に。


冷蔵庫がスタック;;


とりあえず移動が完了しました!


え…狭い…。
通れないことはないですが、これで我慢できるのか。


とりあえずこんな感じに。圧迫感が凄いです。
ラック増設はおろか、これで過ごすの無理かも。


うぅむ…。ラック間は絶対に50センチ弱は必要なのでこれ以上詰めることも出来ない。
完全に失敗しました。
すぐに、「だめだこれ。戻そ。」と思ったので、一夜凌ぎでブロワー接続しました。


モニターのすぐ後ろに水槽があるので稚魚が餌くれして寄ってきます。
失敗の原因を考えると、今まで壁沿いに水槽を置いていた時は、前面だけが水槽弄りスペース兼通路になっていました。
今回の置き方では、ラックの側面に通路を用意する必要があったので、余分なスペースが必要になってしまったんだなと。
それ込みでも増設スペースがあると思っていたのですが、今までのラック4つですらあっぷあっぷになってしまいました。
それでもせっかく移動させたので一日過ごしてみましたが、エアコンが効かないわ、発送用の発泡スチロールが通路を通れないわで速攻諦めることにしました。
ここ4日程隙間を縫って作業していたのですが、全て水の泡です。
この置き方では無理という収穫はありましたが、結構萎えます。
次回、撤収作業。