スマホからこんばんは。
はてなブログのバグで先程まで書いていた内容が消えてしまい、非常に萎えている所であります。
これはPCだと頻発するバグなので、長い記事を書くときはテキストデータでバックアップをとるようにしています。
しかし、今回はスマホアプリ。
夕飯食べる為に一回下書き保存したら、内容が保存されてない。。。
スマホ版で下書き保存バグはこれまでなかったので迂闊でした。
まぁ、なんてこともない雑記だったので消えても別に良いですけどね。
めんどいのでもう書かないけど(´・_・`)
というわけで、本題だけ端的に書きなおし。
明日オンラインショップ更新します!
撮影は既に終わりましたが、写真選別とトリミング、出品作業が今日中には間に合いませんでした。
残りは明日やろうと思います。
ちなみに昼頃までは釣りの予定なので、出品は夕方以降になる予定です。
明後日からずっと雨なので明日だけはどうしても釣りに行きたいんですよね。



ちなみに紀州釣りでチヌ狙います。
紀州釣りに挑戦して数回経ちますが、ダンゴ調整がめっちゃムズイ。
しかも遠投カゴより疲れて、翌日はかなり筋肉痛になります。
肩と親指の付け根ですかね。
まだ上手くダンゴも握れませんが、新しいことを始めて試行錯誤してる感覚は最高に楽しいです。
釣果が伴えば尚良しなんですがね。。。


ダンゴ材も市販品だと高いので、自作を始めました。
市販品だと半日だけでダンゴ代約1500円+付け餌500円くらいで計2000円。
自作ならダンゴ代300円くらいで済むかな?
米糠+砂+押麦+コーン。
これまで使っていたのは12キロ2500円で単品OKのダンゴ材ですが、内容物はこれと全く一緒ですね。。。
寧ろ、浮いた費用でアミエビを追加すれば、集魚に関しては上位互換。
問題はこれで良いダンゴが作れるかって所でしょうか。
自作なら安いだけで無く、釣れた時により嬉しいだろうし明日の気合いが入りますね。
明日1番の問題は2〜3時に起きれるかという所だ(´・_・`)
誰か起こしてください ; ;