グッピーコンテスト優勝を目指す男の飼育日記

グッピーjournal

グッピーブリーダーのあれやこれ

2019-01-01から1年間の記事一覧

謎の表現①

今回、たまたま出てきた表現です。 最初この表現の♂は3匹(ノーマル2、RREA1)出たのですが、突然死が相次ぎ生き残ったのはこの一匹のみとなってしまいました。 よって他の個体の写真がないので「病気で溶けた説」、「人為的な切断説」と言われてしまったら…

ドイツフルサイズ♀

以前、載せたドイツの同腹です。 低温管理でフルサイズまで育て上げたので載せておきます。(正直、上手く撮れませんでした) 尾びれ下部が痛んでしまいましたが、良い♀だと思います。 尾開きや伸びも良いですが、弧を描く形が気に入っています。 一番は何と…

後少しで

こんばんは。 あまり水槽に触れてないので書くことがないですが、せっかくなので久々にブログらしく近況を書いてみようかなと…。 最近は水の調子も良く、秋までの水あたりが嘘のようになくなりました。浄水場の切り替えがひと段落ついたのでしょうか。 水換…

グッピーのブリードに適切な水温を考察してみる

今日はタイトル通りグッピーのブリードに適した水温を考察していきます。 ”ブリード”と表現した通り、今回は鑑賞を楽しむアクアリウムとしてではなく、ブリーダー側の視点で書いていきます。。 低水温、高水温共に良かれと思って飼育していた時期があるので…

ドイツイエロータキシードを撮る

御三家を撮ったのでこれがラストです。 ドイツもこの撮り方ではイマイチですが、慣れたのか現在はまあまあ撮れるようになりました。 最初は白飛びを防ぐためにとにかく暗くしていましたが、これだけは明るく撮ろうとしてるので個人的には努力賞。 なんだか昔…

フルレッドを撮る

続き。フルレッドもこの撮り方は難しく向いてないと思います。 頑張れば赤色が鮮やかに取れるもののやはり写真が暗くなってしまいますし、失敗すると赤が薄く見えてしまう諸刃の剣です。 横から光を当ててるせいか実際より赤が淡くなってしまいます。 かとい…

ブルーグラスを撮る

カメラを手にしたばかりの写真なのでダメダメですが、粘りに粘って撮った以上消すのもあれなので保存がてら載せておきます。 私の中でブルーグラスの撮影は相当難しいです。 恐らくですが斜めから光を当てるのが良くないかもしれません。 良い魚なのに素材を…

やらかしちゃった

おはようございます。 先週日曜、グッピーのコンテストが開催されましたが私のミスで出品できませんでした…。 開催地は大分と遠方でしたのでWEBで到着時刻を調べると翌々日午前着でしたので、金曜日にパッキングをして局まで持っていったところ陸路では3日か…

写真の撮り方

写真を撮る機会も多々あり、多少なりとも撮影に慣れては来たのですがイマイチ納得のいく撮影環境が用意できていませんでした。 そこで既存の黒バックから新しく白と透明を用意し撮影に臨んでみました。 きっかけとなったのは撮影ケースよりプラケの方が撮り…

キングコブラリボン

選別を終え、そろそろ仔を採っていけるサイズになったので経過をアップします。 写真は良い撮り方を見つけたので撮りなおす予定です。 まずはノーマル個体。 予想通り尾びれは甘いものの、見れないほどではないと思います。 全体的なシルエットは軸にしたい…

プラチナソリッドドイツイエロータキシード

第二弾はプラチナソリッドドイツイエロータキシードです。サンセット同腹の副産物です。 ノーマル体色でこのボディは何気に凄いです。 なかなかどうして…。 綺麗ですが、ここまでくるとドイツとはかけ離れた感じがします。 このボディでドイツイエロータキシ…

サンセットプラチナソリッドドイツイエロータキシード

携帯の写真整理中にグッピーの画像がたんまりと残っていました。 今はカメラがあるので携帯で撮った写真は不要なのですが、もう撮る機会のなさそうな魚は消す前に残しておこうと思いまして…。 もしかしたら過去に掲載した写真とダブってしまうかもしれません…

ホワイトウイング系ドイツ終了

この度ホワイトウイング系のドイツを終了することにしました。 記録として残しておこうと思います。 元々は若干胸鰭の染まる系統がいたことから、固定してみようと考えたのが始まりです。 初めからサンセットを意識して作ってきました。 というのも、サンセ…

どうもです。 グッピーはここ1ヶ月最低限の水換えで引っ張り、選別もサボっていたので水槽がパンク状態です。 表現を見る為に育てていたフルレッド達が育ち、一列占領して尚過密ギリギリになっています。 本命ではない雌からの仔なので良さげなのは少ない…な…

グッピーコンテスト3位!

9/1、9/2に行われたアクアリウムフェアでのコンテスト結果です。約2ヶ月遅れてのご報告すみません。 以下、小言付きで紹介します。 1位ドイツイエロータキシード デカすぎる!サイズ感は現地で見ないと伝わらないのが残念です。 2位RREAギャラクシーレッドレ…

プラチナアクアマリンレース

非常に気に入っているピカピカの個体です。 元々光沢のあるシルバーブルーレース由来のXフィリグランにYプラチナアクアマリンも相まって非常に美しいです。 どうしても色飛びしてしまうので現物の光沢を載せられないのが残念ですが、是非ボディを拡大して見…

RREAシンガーブルーネオンタキシード

RREAシンガーブルーネオンタキシード

当サイトの写真について

写真の使用について ・無断使用の禁止 写真の無断使用は著作権侵害に当たりますので、絶対におやめください。 クリエイティブコモンズを設定していませんので、営利・非営利に限らず使用不可です。 個人的な利用や保存等は構いません。 ・使用の許可 個人企…

2019二子玉川アクアリウムフェア

二子玉川アクアリウムフェア。 今年も大盛り上がりでした。 アクアリウム関係のイベントでここまで人数が集まるのは珍しいのではないでしょうか。 他のブースを見る時間はあまりありませんでしたが、各メーカーや個人出店等いろいろありましたよ^^ カメラ…

2019二子玉川アクアリウムフェアの告知

明日明後日開催の第2回アクアリウムフェアの告知をします。 疲れているので手短に。 アクアリウム全般関係のイベントなのですが、グッピー愛好会からグッピーコンテスト、グッピー販売、グッピー無料配布行います。 朝から夕方にかけて、58袋パッキング。 そ…

溶けない尾ビレ

13ヶ月になるレッドレースコブラです。 大プラケースで飼育し、餌やりは気が向いた時にあげています。 水換えは2週間ペースなので水もドロドロです。 レースコブラという品種は尾がバサつきやすく、どちらかというと傷みやすい部類に入ると思います。 ですが…

体調不良による尾ビレへの影響

先ずはこちらをご覧ください。 今後が非常に楽しみな若魚…ではありません。 実は6ヶ月です。 ボディはフルサイズですが、尾ビレがまるで若魚。 恥ずかしながら、若魚時に体調を崩させてしまった結果こうなってしまいました。(尾腐れ等の細菌感染症ではありま…

ドイツイエロータキシードスワロー

ドイツスワローが6ヶ月を超えて見頃になってきたので、記録がてら貼ろうと思います。 スワロー個体はいずれもスワロー系のノーマル個体からの発現です。 スワロー雄はいても仕方ないので2匹だけ育てました。伸長具合は良いですが、まずまずです。 大きく育ち…

現在の水槽状態とか

最近は暑いですね。 水道水が26度付近なので水合わせがいらなくて良いですが、酷い時は30度近くのぬるま湯が出てきます。 最近は稚魚を採る機会が多く、小さいプラケが30本近くまで膨れ上がってしまいました。 このままでは管理が大変なので、昨日選別のつい…

ショートボディのグッピー

まぐれで発生したショートボディ。 通常寸詰まりと呼ばれますが、ここまで顕著な個体はショートボディと呼んでも問題ないのではないでしょうか。 デブっているので、ダルマとでも言うんでしょうかね?メダカはやってないので分かりませんが^^; 頭部が変形し…

キングコブラのリボン化

少し前からレッドレースを用いキングコブラのリボン化を行なっています。 今回、Y側にはキングコブラを用いています。 前世代の交配でもキングコブラを用いている為、このレッドレースのxはグラスになっています。 上記二枚はゴールデンタイプ。 背ビレ好き…

忙しい。

今月は全くと言って良いほど、こちらに手をつけられていません。後2週もすれば暇になるので暫くの辛抱です。 忙しいとは言ったもののサイト関係だと、最近はWordPressを触っています。 現時点で明らかにWordPressの方が良いと感じていますが、はてなブログの…

フルレッドの選別

本日は丸一日、選別と丸洗いの予定です。 昨日やる予定だったフルレッドの選別から始めます。 数はこの程度。 2腹で100少しいましたが、こまめに選別していたので既に15程度しか残していません。 9、10月のコンテストを目標に少数飼育を心がけてのびのびと飼…

【はてなブログ】サイトマップのエラー問題について

はてなブログのサイトマップが所得できない 独自ドメインに移行してから問題ばかりです。 今回はそんな私が直面している、「サイトマップ」についてのお話です。 はてなブログのサイトマップが所得できない 事の始まりはドメイン移行後 旧サーチコンソールの…

ギャラクシーブルーグラス選別

今朝、時間があったので水槽整理するついでにギャラクシーブルーグラスの種親選別を行いました。 やはりギャラクシーは頭部のギトギト感がたまりませんね^^ 去年あたりから、早め早めの選別と余裕を持った密度でフルサイズを狙う飼育に切り替えたので数は…