第35回 奈良グッピークラブコンテスト結果 2023年3月26日 開催 成魚はフルサイズで戦えそうな魚がいなかったので、今回は若魚部門に4ペア出展させていただきました。 結果票をぺたり。先に私の結果だけ報告します。 ・ラズリーブルーテール 2位 準優勝 ・ブ…
久々のブログ。今日からエンジンかけていこうと思います。 さて、今回はピンクのグッピーが作れたので、紹介します。 この子ですね。 尾びれの色調は若干ブルーよりではあるものの、現在流通しているピンク系とほぼ同じです。 肉眼で見た色と殆ど相違ないと…
ヤフオクに出品いたしました。
こんばんは!今日は雑記です。 ちょっとグッピー以外でやりたい事があるので、ブログの更新頻度を下げようと思います。 放置しない程度にポロポロとは書く予定です。 雑記を書く前に、オンラインショップから沢山のご注文本当にありがとうございます! ショ…
オンラインショップに出品いたしました。
グッピーが感染する代表的な病気について、実際の画像付きで詳しく解説します。
紹介しきれていませんが、今回でとりあえずラストです。 www.guppy-journal.com ちょっと今日は時間がないので、携帯でパパっと書いていきます。 RREAレッドテールタキシードレッドイヤー 所謂、赤タキのレッドウイングverです。 これまでのタイプは、白い胸…
ヤフオクに出品いたしました。
どうにも私とロカボーイは相性が悪いらしい。 我慢していましたが、やはり取り回しの悪さが気になってきました。 メンテナンス性も悪いですし、水換えの時に魚が裏に入り込んで非常に危ない。 危うく挟みかけました。 良い感じに立ち上がった水槽もあるので…
前回の続きです。 www.guppy-journal.com 前置きは省略してグッピー紹介いきます。 RREAレッドドラゴン レッドドラゴンのリアルです。 日本ではまだ流通していない最新品種ですね~。 クリックで大きくなります。 元の系統のクオリティも非常に良いのですが…
ハリ病の症状や原因、予防法、治療法について解説していきます。
2023年2月のアクセス解析
ヤフオクに出品いたしました。
オンラインショップに出品いたしました。
今書いている記事が長くなりそうなので、箸休めということでちょろっと。 少し前に産んだメタルブルーテールが数匹しか採れず、オスが3匹しか出てこなかったのですが、綺麗にメタルの表現がばらけたので紹介しようと思います。 まずはこちらの綺麗にボディが…
ちょっとブログを頑張ってみようかなという気持ちになっている私です。 販売できるサイズのグッピーもあまりいないので、余力をブログに向けていく次第。 それはさておいて、最近はグッピーを海外からちょろちょろ仕入れています。 高すぎて泣きそ;; グッ…
グッピーの脱肛・脱腸について解説します。
グッピーに見られる病気の一つである水カビ病について解説します。
グッピー再開から魚の数もだいぶ増えてきたので、そろそろ何か作りたいなーと思いつつ。 ラズリーブルーテールがなかなか思っている方向に進捗ないので、このラズリーを使って何か作ってみようと思います。 ただ、とにかく材料が少ない…。 なかなかピンとく…
グッピーは熱帯魚の中では飼育しやすく、繫殖もしやすい魚です。今回はグッピーブリーダーの私が稚魚の育て方について解説していきます。
こんちゃす。 今回は前々から書こうと思ってた内容。 ブルーグラスメスの表現についてです。 今の選別方法でもそこそこ維持はできているのですが、データを増やすために敢えて色々なメスから採って検証してみることにしました。 要はこんな種親を使ってみた…
グッピーの産卵前の兆候や周期、お腹の見極めについて詳しく解説します。
ヤフオクに出品いたしました。
背びれ最強のフルレッドを作る 久々のブリード記録じゃ! タイトル通り、今回は背びれの大きなフルレッドを作っていこうと思います。 とは言ったものの、原型としては8割方出来上がっており、後は煮詰めるだけの作業になります。 種に使うのは我が家のフルレ…
久しぶりにラックの増設を行いました! 置けるスペースがあまりないので、今回購入したのは75×35×155のスリムタイプです。初の5段ですが、Sスリム水槽専用にして、ちょっとした掛け合わせや他所から来た個体の管理水槽にしようと思っています。 メーカーは…
オンラインショップに出品いたしました。
ヤフオクに出品いたしました。
グッピーが尾びれをたたみ閉じてしまった場合、どう対処すればよいのか解説します。
2023年1月のアクセス解析
ヤフオクに出品いたしました。