ブログ
昨日の今日なんですが、急用で数日留守することになったので、今年のグッピー活動はこれにて終わりです。グッピーには何度も餌を切ってしまって悪いですが…。 SDカードの整理だけしたのでブログは更新するかもしれないです。(こう言う時はだいたいやらない^^…
ここだけの話、水換えをサボりすぎて部屋が激烈に臭いです。完全に熱帯魚ショップの匂いになってしまいました。 今日は重い腰を上げてプラチナアクアマリンの撮影をして…水槽整理は殆ど進まなかったですね^^; 今日中にあげようと思ったのですが、もう眠いの…
ただいまの時刻は朝の4時。 今週は寝る間もないくらいハードでした。 水槽が3本程ずっと空回し状態なので、来週は魚の移動をしようと思います。選別すれば更に数本は空けられそうです。 ようやく発送がひと段落ついたのでプラケの水換えをしていると… 5匹く…
すみません…自分の調子が悪いので最低限の撮影だけして、とりあえず出品とさせていただきます。 調子が悪いのはカメラじゃなくて自分だったらしい…。ただの寝不足とかなら良いのですが。 明日も別の用事で早朝起きなので今日はギブアップさせてください。 出…
お疲れ様です。 早朝に起きて撮影していたのですが、今日は良い写真が全然撮れずに朝を迎えてしまいました。 眩暈もするし、PCとカメラのバッテリーの充電を忘れていたりして踏んだり蹴ったり。集中力も続かずに5出品分くらいしか進歩せずに中断です。 タイ…
先日無事帰宅しました。 3日程度なので特に問題はなく。何故か蛍光灯が1つ壊れていました ; ; 写真のキングコブラはもう7ヶ月なのですが、やはり明らかに成長が遅いのと尾筒が気持ち細くなってしまいました。 写真では意外と見れましたが、個体の表現的な部…
なんとか最低限の水換えを済ませて家を留守にしました。なんだかんだ40本近かったので一苦労です。 今回は数日だけなので特に心配はしていません。 お魚は2日掛けて順次発送しました〜。 よろしくお願いします。 管理に使った容器の消毒も全て終わりました。…
本当は金土の予定で出す予定だったのですが、撮影の時間がなかったので1日送らせてなんとか出品しました。 6時くらいに起きて、お昼まで撮影していました。 メインはタイ便の魚ですが、家からもブルーグラスBDを出品しました。興味のある方はどうぞよろしく…
書き殴りで進捗を書く事が減りましたが、ここ2日は雑記の気分です。 我が家に居るブルーグラスビッグドーサルが全く仔喰いをしないのですが、そのせいで水槽が大変な事になっています。 ご覧のように水槽中稚魚だらけです。 通常グッピーは仔喰いをするので…
暖房を本格的に稼働する季節に入ってきました。 最近はかなり冷え込んで来たので寒暖差による魚の体調不良にはより一層気をつけたいもらいたいです。 夏と違い、暖房を効かせても足元近くは冷気が抜けません。水槽の高さによる温度が今まで以上に開いてくる…
上見での選別が非常に有効です。 累代用の個体を残して、残った個体はヤフーオークションに出品いたしました。 選別個体ですのでブチ模様は控えめの個体が多いですが、育成、撮影、梱包の手間を考慮すると限界価格でスタートしています。 気に入った個体がい…
何だかんだで一週間も家を空けてしまいました。 恐る恐る水槽を確認すると…今回は水槽プラケ共に問題なしでした! 放置とはいえ一週間も経過すると発色が見違えている水槽もあり、多少なりとも成長がみられます。 しかしながら今回も小さい個体が痩せており…
昨日から寝ずに作業を続けて、なんとか家を空ける支度が間に合いました。 荷物の発送も10個近くあったのでドタバタ…。 新幹線の中ですが、今すぐにでも寝れる気がします。 稚魚のプラケには塩を入れてブラインを泳がせておきましたが、1日くらいは持つでしょ…
今日から明日の昼まで時間が切羽詰まってるので、急遽こちらの内容を書かせて貰います。 公共料金の領収書など殆ど保存してあるので、いつかしっかりグラフに出来れば良いのですが…。 我が家の飼育環境 水槽類 ・S水槽39本 ・M水槽40本 ・L水槽1本 ・プラケ1…
先週末開催された奈良めだか倶楽部グッピーコンテスト。今回は初となる送りでのエントリーをさせていただきました。 エントリー用紙が見当たらなかった為、彩悠会の先輩に確認を取り、代替のエントリー用紙を使わせていただきました。ありがとうございます。…
目が覚めたら21時でした^^; 暫く放置してしまっていた問い合わせフォームを確認したら、幾つか未回答のままだったのでこちらで回答します。 私がブログを触っている間は大丈夫かとは思いますが、数日内に反応がなかったらコメント欄からコンタクトしていただ…
先週頃、私のミスで同じ記事が重複投稿されておりました。 既に削除済みです。大変ご迷惑をおかけしました。 今回は雑記です。 分かる人なら「おっ!」となるやつ。 果たして見分けがつくのか疑問でしたが、いざ出現したら明らかに異質だったのですぐ気づき…
Yアクアマリンコブラです。 コブラ模様とアクアマリン発色がマッチしています。 割れ具合も素晴らしいので是非家の系統にも取り入れたい形質です。 歳&特に尾が巻いてるので難しい! アクアマリンの影響が尾の付け根あたりに表れている気がします。 そして…
発色が分かるようになってきました。 尾びれは一応グラスですが見ないでください。 Yプラチナアクアマリンです。ボディ全体がピカピカになっています。 グラスは副産物なので選別外ですが、この尾びれはプラチナなのも影響してるかもしれません。中落ちっぽ…
せっかく継続してるので書く! 最近は慢性的な水槽不足に悩まされています。 恐らくそういう人は多いでしょう。 家では、1系統のみで圧倒的に数を占めてるのは間違いなくサンセット。10数本使っていますが、得られるサンセットは一握りで効率的にも悪いです…
昨日はお昼に帰宅後、一日中発送作業でした。 個人でこの数は初めてだったので流石に疲れました。お店の人は凄いなぁ…。 魚を評価してもらえる機会は中々ないので、魚へのコメントを頂くと嬉しくなりますね^^ 勿論、質問やメッセージには誠意を持って対応…
実は少し前、ブルーモザイクコブラを作る為にブルーモザイクの処女メスをいただきました。 外の個体をそのままペアリングするのは初めてだったので、1か月以上かけて慎重にトリートメントし、現在ペアリングをしています。 まだ仔を採ることはできておりませ…
尾びれが丸まってしまいやすいフルレッドにエッジを出したく、かなり意識して交配を行いましたので結果を纏めます。目標は綺麗な三角尾びれです。 雌は尾びれ上部がしっかりと伸び、エッジが効いている個体を意識して選別し交配しました。 雄もシビアに選び…
普段こういう告知はしないのですが、〆までたった1日しかないので一人でも多くの目に入ればと思い、、、 昨日久々にカメラを触ったら熱が入ってしまい、本日も引き続き撮影をしていました。 若干持て余し気味のブルータキシードや作り立てのキングコブラハイ…
水槽整理をしなきゃならんので、重い腰を上げて撮影し何とか出品しました。 お手軽価格にしていますので、興味のある方は是非ご確認下さい〜。 さてと、久々にカメラを触りましたがビビってしまう個体や老齢個体の撮影は一苦労でした。 やはり撮影はなるべく…
随分と遅くなってしまいましたが明けましておめでとうございます。 マイペースな更新ですが、2020年もよろしくお願いいたします。 ブログを開設して早2年。1年続くブログは30%、2年続くブログは10%と言われていますから何だかんだで頑張っている方ではない…
今回、たまたま出てきた表現です。 最初この表現の♂は3匹(ノーマル2、RREA1)出たのですが、突然死が相次ぎ生き残ったのはこの一匹のみとなってしまいました。 よって他の個体の写真がないので「病気で溶けた説」、「人為的な切断説」と言われてしまったら…
以前、没写真として載せたドイツの同腹です。 低温管理でフルサイズまで育て上げたので載せておきます。(正直、上手く撮れませんでした) 尾びれ下部が痛んでしまいましたが、良い♀だと思います。 尾開きや伸びも良いですが、やはり弧を描く形が気に入って…
こんばんは。 あまり水槽に触れてないので書くことがないですが、せっかくなので久々にブログらしく近況を書いてみようかなと…。 最近は水の調子も良く、秋までの水あたりが嘘のようになくなりました。浄水場の切り替えがひと段落ついたのでしょうか。 水換…
続きです。フルレッドもこの撮り方は難しく向いてないと思います。 頑張れば赤色が鮮やかに取れるもののやはり写真が暗くなってしまいますし、失敗すると赤が薄く見えてしまう諸刃の剣です。 横から光を当ててるせいか実際より赤が淡くなってしまいます。 か…