数日更新できなかったので、後ろ倒し更新。
実はここ最近の一連の移動作業、結末としては全て無駄足になってしまいました。
ですが、せっかく移動させたので記録として書いていきたいと思います…。
何か参考になる部分があるかもしれないし、ないかもしれない。
今回は3つめのラックを移動していきます。
2つのラックが背合わせになるように配置させる予定です。
水槽をどけて、移動。
配管もラックごとに縦軸が必要になったので、即席で作りました。
これまではラック間の隙間を考慮して作っていたので、メインとなる横軸のコック部分がラックの横幅よりも長いです。
なので、独立させると少しはみ出てしまいました。
短くしようかとも思いましたが、面倒だったのでとりあえず後回し。
結局は元の配置に戻すことになってしまったので、これは切らずおいてに良かったです。。。
ちなみに、塩ビを切るときに切り口が膨らんでしまうことがありますが、素材が柔らかいので粗目のやすりで削ればOKです。
塩ビカッターで切るときにちまちま締めながら切ると膨らんでしまいます。
なるべく締める回数を少なくして切った方が綺麗に切れますね。
照明の配線もひとまず出来ました。
こうして見ると奥幅の余りスペースが非常に勿体ないと感じます。
次は隣合わせの配管との接続。
依然と同じく最上段のL字をT字に変更。
極短のパイプを2本作り、L字と接続。組み合わせるとこんな感じになります。
これで配管の連結が出来ました。
これで3つめのラックの移動作業が終わりました。残すところ一つです。
しかし、通路がかなり狭くなってしまいました。
しかも、更に狭い手前側に120ラックを横置き出来るのかどうか…。
この時既に嫌な予感がしていたので、今思えば諦めて引き返せばよかったです。
次回に続く。