グッピーコンテスト優勝を目指す男の飼育日記

グッピーjournal

グッピーブリーダーのあれやこれ

1年に1度の逸材(?)

  記事内に広告を含みます

記録がてらのライトなブリード記録。

我が家のトパーズから面白いメスがでてきました。

それがこちら。尾びれデカすぎ!!!
この子はぱっと見ではフルサイズに見えると思いますが、まだ5か月くらいです。

 

3か月くらいから既にこんな感じの表現で、すくすくと成長中。

このメスを見ていると昔累代していた系統を思い出しますね。

左がタイ系トパーズ、右が台湾ブルータキシードです。

共にメスが派手になる系統です。

こちらが今回の個体。比較してみてください。

 

今回の個体はステータスが尾開きに全振りしてますね。

しかも、丸尾ではなく若干デルタ風味です。

 

昔憧れた台湾系トパーズメスにそっくりな表現で、フルサイズになったら更にえげつない表現になりそうな予感。

こちらの写真は同系統のメスになります。

左がフルサイズ、右が若魚。

見ての通り、この系統のメスは尾の小さい地味表現が特徴でした。

メスが派手な系統から産まれるなら理解できますが、何故この系統から出てきたんだっていうね。

 

尾に若干ムラがあったり、色彩の薄さ(月齢の影響もあるかも)、エッジの甘さなど、決して100点のメスという訳ではありませんが、可能性を感じずにはいられません。

 

若魚の時点で異質すぎたので、この個体は種親としてラズリーネオンタキシードと混泳させていました。

結果的に3回産仔したのですが、産まれてきたのは全てRREA。

 

これがどういう意味かというと、交配前の同腹トパーズで3腹採れたという事です。

ラズリーネオンタキシードが掛かっているなら、必ずグレー体色も混じりますからね。

 

交配前にどれだけ種を仕込まれとるんやっていう…^^;

 

同胎で採れたのはラッキーだったので、次世代がどうなるのか楽しみですね。

最初の腹が現在2か月なので、もう2~3か月くらいで表現がはっきりするかな。

 

この子には、もう一度若いラズリーネオンタキシードを交配して再チャレンジする予定です。

フルサイズになったときの表現も気になるので、広い環境で大事に育てていきたいと思います^^